こんなものがあるんですね
こんにちは皆様、ナミです。
先週は雪が降りましたね、11月に都内で雪が降るのは54年ぶりだそうです。
この記事、実は11/7に更新する予定だったのですが、日時の設定を間違えていました。
ですので書いたのは10月の末という事を念頭に置いて読んでいただければと思います。
最近はなかなか外に出る事が出来ないので、イベントなどが懐かしいです
そしてイベントと言えばイコールと言えるくらい行列がつきものです
長時間並ぶのは大変ですよね
簡易的な椅子がお手軽にないかなと探していたところ、こんなものを見つけました
表

裏

薄くて鞄の持ち手のような穴が開いてる板です
ちなみに、色の展開もたくさんあります

今回私が購入したのはグリーンアンドホワイトです
使い方は簡単で、こんな感じです

まず、持ち手部分っぽい所にスナップがあるので、それを外します

広げると底が葉っぱのようになっているので、裏返して押し込みます

すると、こんな感じに内側に凹んだ形で固定されます

公式サイトによると耐荷重100kgまで大丈夫だとか

このタイプは高さが30cmですが、同じ幅で20cm・15cmの物も存在します
行列にアウトドアに、普通に部屋にあっても収納に便利そうですね
今度イベントに行くときなど、機会があったらぜひ使ってみたいと思います
それでは、今日はここら辺で失礼いたします
先週は雪が降りましたね、11月に都内で雪が降るのは54年ぶりだそうです。
この記事、実は11/7に更新する予定だったのですが、日時の設定を間違えていました。
ですので書いたのは10月の末という事を念頭に置いて読んでいただければと思います。
最近はなかなか外に出る事が出来ないので、イベントなどが懐かしいです
そしてイベントと言えばイコールと言えるくらい行列がつきものです
長時間並ぶのは大変ですよね
簡易的な椅子がお手軽にないかなと探していたところ、こんなものを見つけました
表

裏

薄くて鞄の持ち手のような穴が開いてる板です
ちなみに、色の展開もたくさんあります

今回私が購入したのはグリーンアンドホワイトです
使い方は簡単で、こんな感じです

まず、持ち手部分っぽい所にスナップがあるので、それを外します

広げると底が葉っぱのようになっているので、裏返して押し込みます

すると、こんな感じに内側に凹んだ形で固定されます

公式サイトによると耐荷重100kgまで大丈夫だとか

このタイプは高さが30cmですが、同じ幅で20cm・15cmの物も存在します
行列にアウトドアに、普通に部屋にあっても収納に便利そうですね
今度イベントに行くときなど、機会があったらぜひ使ってみたいと思います
それでは、今日はここら辺で失礼いたします